海外旅行で使える!病気になった時の英語表現

日本語では高血圧になったとか、糖尿病になったとか言いますが、英語に直訳してしまうと通じません。
どのように言えば通じる英語になるでしょうか?
糖尿病を例にしてみましょう。
日本語では「私は糖尿病です」と言いますね。
糖尿病は英語でdiabetesと言います。
なので、「私は糖尿病です」を直訳すると
I am diabetes.
になりますね。
しかしこれでは、「私」という存在が糖尿病ということになってしまうのです!
私が糖尿病の病原体か何かということですから、かなり意味不明です。
気をつけましょう。
正しくはI have diabetes.
です。
海外旅行をされる方も多いかと思いますが、覚えておくと役立つと思います。
最後に、よく使いそうな痛いという表現をご紹介します。
-ache(痛い)を名詞に合体させて使います。
head-ache(頭痛)、stomach-ache(胃痛)といった具合です。
簡単ですね。