ニンニク注射って効果あるの?

時々見かけるニンニク注射。
風邪や疲労回復に効果があると言いますが、本当でしょうか?

ニンニク注射って何?

そもそも、ニンニク注射とは何でしょうか?
ニンニク注射といって一般的に行われているのは、ビタミン剤の投与です。
私は受けたことがないのですが、ビタミンB1を投与されるとニンニクのような臭いを感じるところからニンニク注射と呼ばれているようです。

しかし、ビタミンで風邪が治るとか、疲労が回復するとか、そんな都合のいい話はありません。
何かにすがりたくなる気持ちはわかりますし、注射をすると気分的に元気になったような気がするかもしれません。
でも、それはプラセボ効果です。
プラセボでも元気になった気になりたいという方はやってみてもいいかもしれませんね。

ニンニク注射にはプラセボ効果しかない

どうして効果がないのか、ないものを説明するのは難しいですね。
そもそもビタミンが足りてない人っているのでしょうか?

現代の日本で、すごい偏食があるとか、特定の病気を患っているとか、そういう人を除いて普通に食事をしている人で、知らない間にビタミン不足になっており、ビタミンを補充したら元気になるなんていうことがあると思いますか?

ニンニク注射では水溶性ビタミンの投与が行われてているようですが、水溶性ビタミンは過剰摂取すると尿中に排泄されます。
打ったビタミンは、尿に排泄されるだけです。
身体に蓄えてもおけませんので、仮に効果があったとしても、毎日打つ必要があるでしょう。
一回打って、その後何日も調子が良いなんていうことはありえません。
半分オカルトの世界ですね。

痛い思いをして、無駄なお金も使って、効果はないのでやめておいたほうがいいでしょう。

Pocket