効果があると思っている医療従事者はいないでしょう~健康食品

トクホ、サプリ、健康食品いろいろありますね。
個人的な意見ですが、これらの商品についてはとても懐疑的です。
効果がないと思っています。
そんなに効果があるものを製薬会社が製品化しないのはなぜか?
もし、これらの商品に本当に効果があったとしたら、製薬会社がとっくに製品化していると思います。
製薬会社は莫大な開発費をかけて薬を開発しています。
トクホとか健康食品に本当に病気に効く成分が含まれているなら、薬になっているのではないでしょうか。
例えばカテキンやポリフェノールが何か健康に効果があれば薬になっているでしょう。
そんな薬が存在しないのは、効果がないからではないでしょうか。
実は、薬になっている食品もある
ちょっと前に武田がロトリガという薬を発売しました。
コレステロールを下げる薬です。
EPAとDHAが入った商品なのですが、どこかで聞いたことがありませんか?
そう、魚肉ソーセージですね。
ロトリガという薬、魚の油から作っているそうです。
この薬、全然コレステロール下がりませんけど・・・
このように本当に効果がある有効成分なら薬になると思います。
しかし、世間で騒がれている有効成分で薬になっていると商品を、私はこのロトリガくらいしか知りません。
そういうことなのではないでしょうか。
サプリメントはどうか
私は普通の食事を摂っている日本人で、栄養失調になっている人を見たことがありません
壊血病という病名を聞いたことがありますか?
ビタミンCの不足によって生じる病気です。
昔の船乗りは食事が偏っていたいたためビタミンCが不足して、このような病気に悩まされたそうです。
しかし、現代の日本で普通に食事を摂っている人に栄養素が足りず栄養失調になっているなんて言う事態は考えにくいと思います。
極端な偏食やダイエットをしている人を除けば、サプリメントも不要じゃないか、と考えています。