がん保険などの医療保険は必要か

がん保険などの医療保険の宣伝をよく見かけますが、本当に必要でしょうか。
あなたは入院した場合にどの程度の医療費がかかるかご存知ですか?

健康保険には種類がある

日本は国民皆保険制度の国ですので、あなたも何らかの健康保険に加入していると思います。

健康保険にも種類があるのをご存知でしょうか?
大きく分けると国民健康保険と社会保険です。
しかし、社会保険は組合健保と協会けんぽの2種類があるんです!
国民健康保険か社会保険かはご存知でも、社会保険にも実は種類があって、自分がどちらかご存知ない方は多いのではないでしょうか?

医療費には上限金額があるが、額は加入している保険によって違う

入院も外来も医療費には上限があります。

あなたが組合健保に加入している場合

組合に依っても異なるようですが入院医療費の上限は概ね月2万5000円程度です。
いくら医療費がかかっても、支払わなければならない金額はこれだけです。
どうですか?思ったよりかからないんだなぁ、と感じたのではないでしょうか?
注:個室料金、食費、病衣のレンタル料等は別途請求されます。

あなたが協会けんぽに加入している場合

70歳未満の入院医療費の上限は標準報酬月額により異なりますが
標準報酬月額26万円以下なら57600円
最高の83万円以上でも252600円+(医療費-842000円)×1%です。

少なくとも何百万もかかることはない、というのはお判りいただけたのではないでしょうか?

入院の医療費よりも、問題なのは・・・

よくある保険会社の煽り文句としては、保険適応外の治療を受けると・・・
なんていうのがありますが、多くの人には無縁の話でしょう。

それよりも問題なのは、入院してしまうと収入がなくなってしまうということです。
現役で働いている人にとってはそちらの方が痛手でしょう。
十分な貯金のない人は、働けなくなった時の給料保証に入るのはいい案ですね。

あなたがどの社会保険に加入しているかは保険証を見ればわかります。
今日は意外に知らない医療費の話でした。
民間の医療保険、本当にあなたに必要でしょうか。
一度よく考えてみてくださいね。ちなみに、私は入っていません。

Pocket

1件のコメント