整形外科と形成外科

せいけい外科とけいせい外科、名前はとてもよく似ていますが中身は全然違います。
あなたは違いを正確に答えられますか?
整形外科と形成外科は全く違います。
骨や関節、筋肉の病気を診てくれるが整形外科。
対して、皮膚を綺麗に縫ってくれるのが形成外科です。
美容形成なんていう言葉もありますが、決して美容整形ではありません。
形成外科にお世話になることというのは通常あまりありません。
顔の手術後に皮膚を綺麗に縫って欲しいとか、皮膚移植が必要なんていう話が出てくると形成外科の出番です。
顔面の骨折の整復なんていうのも形成外科の仕事ですね。
ちなみに、形成外科と皮膚科の違いですが、形成外科はほとんど手術しかしません。
外科的な治療をすることに非常に特化した科です。
それに対して、皮膚科では皮膚の外科的治療をしない病気を診察してくれます。
湿疹に対して軟膏を処方したりするのは皮膚科の仕事ですね。
形成外科は診療科がある病院も少なく、あなたが目にする機会があるとすれば美容形成の方が見る機会が多いかもしれませんね。
形成外科にはほとんどの人が縁がない一方、歳をとると多くの人がお世話になるのが整形外科です。
腰痛やヘルニア、関節の痛みなどで受診するのはいずれも整形外科。
体が痛いと言えば整形外科です。
整形外科と形成外科の違い、分かりましたか?
あなたがお世話になる機会があるとしたら、ほとんどの場合それは整形外科です。
間違えないようにしましょうね。